結婚式の料理はおもてなしの要
結婚式のおもてなしでとても重要な料理。様々なジャンルの中から何にするか迷いますよね。今回は結婚式で人気のある料理ジャンル4つをご紹介します。これを読んで料理選びの参考にしてみてくださいね。
定番はやはり強い!フランス料理
結婚式の定番といえばやはりフランス料理。オマール海老やフォアグラ、トリュフなど普段は食べないような高級食材が色々食べられるのが人気のポイントです。多くのゲストがフランス料理を想像して席につきますので、期待を裏切らない、安定したおもてなしが出来るでしょう。
食べやすさ抜群!和食
古くから日本にある「祝い膳」のような和食も結婚式では定番のジャンルです。和装の式であれば、全体の雰囲気ともマッチしますね。ゲストに年配の方が多い場合はナイフやフォークを使わない和食は食べやすい!と大好評です。
コスト面での強い味方!中華
料理に対するコストをあまりかけたくない方におすすめなのが中華。フカヒレや北京ダックなど中華の高級食材はフランス料理の高級食材に比べて割安なので、少ない金額でも豪華に見えますし、さらにボリュームも増やすことが出来ます。中華は多くの方に馴染みのある料理なので、意外性がありますがゲストの方にも喜んでもらえるのではないでしょうか。
いいとこどりしたい!和洋折衷
最近増えているのが「フランス料理と和食」などの和洋折衷料理。式場によっては、自分たちでそれぞれのジャンルから好きな料理をセレクト出来ます。ゲストの年齢層が幅広い場合には、和洋折衷料理を選ぶとどのゲストにも満足してもらえる料理になりますね。
京都の結婚式場には、和を意識した空間づくりがされていたり、京都らしさを求めた演出をしているところが多いです。